2010年12月19日日曜日

1/23(日) 環境展示『ごみ図鑑』記念トークショー

環境展示 『ごみ図鑑』 開催中
1218日~24


1979(昭和54)年から30年間の家庭ごみの変化を、数字で見るだけでなく写真で伝える『ごみ図鑑』
京都市で調査されましたが、日本の生活環境がこの30年でどれほど変わったか、ビジュアルではっきりと分かります。
外食・中食化、プラスチック製品・ペットボトルの普及、ペット用品の増加など・・・。
カメラマンが撮った”ごみ”は整然として存在感があり、自身のライフスタイルを考えさせられます。
これを仕分けするスタッフさんの労力もハンパじゃない!

展示はほんの一部なので、ぜひトークショーでたくさんの写真を見て裏話を聞いてみましょう。

◆記念トークショー◆
神谷 潔 氏
(もったいないを伝えるごみ図鑑編集委員会・会長、写真家)

30年間の家庭ごみの移り変わりを撮り続けてきた活動や、様々な「ごみ」の実態を写真とともに見ていきます。
1月23日(日)13時~
定員:50名   参加費:無料

1/15(土) エコ・クラフト教室『たまごのポプリ作り』

エコ・クラフト教室 『たまごのポプリ作り』


卵の殻を使った香りのインテリア。
中にポプリを詰めて布を貼り、吊り下げられるようにします。
2種類作りますよ~♪




1月15日(土)10:30~(約1時間)

<参加費>500円(材料費込)
<定員>20名
<持ち物>たまごの殻(少し開いている程度、上の丸い部分を残す)×2個分
      (作業中に割れることもあるので余分に持ってきていると安心)
       持ち帰り用の袋


<申込み方法>エコミュージアムへ直接お越し頂くか、電話またはFAX、Eメールにてお申し込み下さい。
FAXまたはEメールの場合は 
必要事項・お名前 ・住所 ・連絡先 を明記の上お申し込み下さい。
Eメール info@ikeda-ecomuseum.org まで

1/10(月・祝) エコdeもちつき

エコ de もちつき

池田産の食材、池田のお店の味を提供!!
リユース食器を使用。
熱々のつきたて餅をその場で食べて頂けます。
えべっさん(十日戎)へのお参りがてら、池田ぶらぶらがてら、ぜひお立ち寄りくださいませ♪

1月10日(月・祝)15時~
  (引札寄席が終わり次第)
エコミュージアム前にて
◆1皿(3個入り)100円
◆あんこ(御菓子司 香月)、しょう油&のり
きなこ、おろし(細河産大根)、カレー(おやじカレー)
同日開催 13時~ 引札寄席
詳しくは→おたなKAIWAI http://www.i3c.jp/otana/

2010年11月28日日曜日

11/23(火・祝)エコ実践教室『細河で秋を味わう』が行われました

11/23(火・祝)晴天・やや風強


前日が1日雨だったせいか、青空がとてもキレイ。

(本当に晴れてヨカッタです^ ^; )

9:45 池田駅前てるてる広場に集合・・・準備体操

10:00 ウォーキング出発

サカエマチ商店街を抜け、本町通り~呉服橋から猪名川堤防沿いを歩きました。

五月山の紅葉(写真右)とビッグハープ(写真左)が綺麗にマッチしていました。

←堤防には、こんな飛び石もあったり。。

↓ここでまずは記念撮影












絹延橋の手前で河川から道路にあがり、木部の堰を見つつ能勢街道から余野街道に入り紀部神社に向かいました。


もみじやイチョウの紅葉のあまりの美しさに、感嘆の声がもれていました。










細河小学校をぬけ東山に向かう途中で無人野菜市場があり、白菜を250円で買って行かれた方も!

細河コミュニティセンターに到着。

←ソーラークッカー(太陽熱で加熱・調理するという、とってもエコな代物♪)で水温の変化を測る実験もしました。

気温15℃の晴れで、10時/水温18℃→13時/水温42℃まで上昇。

その後は曇ってきたため水温は下がりました。

その記録はエコミュージアムにて張り出します!


たくさん歩いた後は待望のランチタイム♪


エコクッキングのメニューは、

 能勢の無農薬野菜や季節の野菜をふんだんに使った

  ★芋ごはん

  ★豚汁

  ★白菜と豚肉の重ね煮

  ★大根と人参のなます


能勢の無農薬野菜は、エコスタッフ・メンバーの方からご提供いただきました!

ありがとうございました(^o^)丿


 午後は工作を。。

←″かぼちゃのランタン作り”

 かぼちゃに水性ペンで模様を描き、ペーパーナイフでカットしていきます。ヘタの周りを丸くくり抜き、種をきれいに取り出して。。

力と根気のいる作業・・・真剣です!




←もう一方では”すすきのふくろう作り”

すすき5本を束ねて輪ゴムでとめ、穂をそっと折り曲げてカーブにし頭部分を作ります。それに更にすすきを7本ほど足して同じように胴体を作って、顔をつけたら完成。

←こんな感じになります。

カワイイでしょ~♥










かぼちゃ餅とコーヒー・紅茶で一息入れて、和んだところで
←記念撮影↓
とってもステキな作品が出来ましたぁ(#^.^#)










参加者からは、もっと東山の方にも行ってみたいという声がありましたので、また良い季節の時にでも企画してみようと思います。
本当に紅葉の綺麗な細河の景色と地元食材を堪能した1日となりました。(*^_^*)






12/20(土)エコ・クラフト教室『クリスマスツリー作り』が行われました

クリスマスまであと1ヵ月ということで、今回はツリー作り☆
まずは講師の片岡千秋先生が本日の手順を説明。
今日はたくさんの工程があって、まさに工作なんですよ、と。
確かに机の上には、たくさんの材料が用意されています。




最初は土台作り。
ペットボトルの底を切って土台にします。
中にはオアシスを入れ、外側をラッピング。
←ペットボトルをきれいに包むのが結構むずかしかったり…

上からオアシスが見えないよう、見た目が塩昆布のような?!材料を盛ります。
さすが!細やかなところまで考えられていますね。



葉の部分を飾るデコレーション。
細い針金に様々な種類・色の大ぶりビーズを通していきます。



土台に木を取り付けて…










残りの飾りを思い思いに付けていきます。
ここで個性・センスが出てきますね(*^_^*)


どこに付けよう…なんて独り言も出ながら、完成に近づいていきます。





てっぺんにモールで作った星☆を飾ったら、完成!
とても可愛いツリーが出来ました♥
参加者もとっても大喜びの出来栄え(^_-)-☆
さっそく飾って楽しんで下さいね~そして来年も使って下さい(^o^)丿

2010年11月26日金曜日

年末年始の休館日 12/29~1/3

年末年始の休館日のお知らせ

12月29日(水)~1月3日(月)

2010年11月25日木曜日

レンタサイクル(電動アシスト付) やっています!


利用すれば太陽光市民共同発電に役立つレンタサイクル(電動アシスト付)

ちょっとしたお出かけに、観光に、電動アシスト自転車の購入をお考えの方に、、
ぜひお試しください!


当日返却/100円 または 100iKeco
一泊二日/300円 または 300iKeco
     (延長の場合、1泊につき300円)


貸出場所/エコミュージアム
営業時間/10:00~18:00


※定休日は貸出し出来ません
※台数に限りがあり、ご希望に添えない場合があります
※平成22年11月~平成23年3月の期間中、社会実験として実施しています

12/18(土)エコ・クラフト教室『フェルトから作る 干支ウサギ』

エコ・クラフト教室
『フェルトから作る 干支ウサギ』


ふわふわ羊毛が あっという間に
ころころウサギに大変身!
赤もうせんのお台にのせて飾ります。
もう今年も残りわずか。。。
寅から卯へ
来年のお飾りは 手作りでいかがですか(^_-)-☆




<日時>12月18日(土)10:30~11:30(約1時間)
<参加費>500円(材料費込)
<定員>20名
<持ち物>かまぼこの板×1枚、ペットボトルのふた白×2個、
       ビニール袋×3枚、持ち帰り用の袋

<申込み方法>
エコミュージアムへ直接お越し頂くか、電話またはFAX、Eメールにてお申し込み下さい。
FAXまたはEメールの場合は
 必要事項・お名前 ・住所 ・連絡先 
を明記の上お申し込み下さい。
Eメール info@ikeda-ecomuseum.org まで

12/1~12/8 クリスマス雑貨フェア 開催

リユースショップにて
       クリスマス雑貨フェア 開催
12月1日(水)~12月8日(水)
クリスマス関連の雑貨(お皿やコップ、置物、小物など)をまとめて出します。
ぜひリユース品をご活用ください!

2010年11月15日月曜日

素敵なプレゼント♥

今日はウレシイ&ステキな事がありました♥


はじまりは、11月の初め・・・
エコミュージアムの近くにある池田市立池田中学校の2年生が職場体験学習にやってきました。
男子2名が3日間、エコミュージアムのお仕事を体験するというものでした。
社会と接する機会をもつのは将来にもすごく良い体験になりますよね。
私が中学生のころには無かった制度ですから(年齢がバレるか?!)うらやましい!

初日はさすがに緊張と慣れないことの連続で、動きも表情も硬かったですが一生懸命やってくれました。
エコミュージアムの日常業務は結構たくさんあるので”慣れる”ところまでは行けず、心身ともに疲れたでしょう。
大人のスタッフさんでも最初の頃は「次の日まで疲れが残る・・・」と言ってたくらいですから^ ^;
しかし、そこは若さか?!解放される30分前からはテンション↑で急に元気になったりして~


その彼らが今日はお礼かたがた来てくれました。
手書きのお礼状を手にして!
それぞれに、この体験で学びたいこと・得たいものを1つ持ってきてもらっていたので、それを意識しつつお仕事したこと、体験したことを書いてくれています。気付きのポイントも素晴らしい!
今後いろんな場面でここでの体験を活かしてもらえたら本当に本当にウレシイです♥
彼らに関わったスタッフみんなも同じ気持ちだと思います。
これからも応援していくからね~(^_-)-☆


そして、もう一つステキな出来事が。。
エコミュージアムの電話が鳴ったので取ると、なんと!!中学生からの問い合わせ。
ホームページを見て、割り箸を回収しているのを知り、学校で集めた割り箸を送っていいでしょうか?というものでした。
学校名に聞き覚えがなかったので、「何県かな?」と聞くと・・・これまたびっくり「福井県」!
よく連絡してきてくれました。
その行動力にジーンと感動☆☆
量が2900本(よく数えたね)ということで多いので、大阪までの送料だけでもバカにならない。。
ホームページにもあるようにエコミュージアムで集めた割り箸は池田市友愛クラブさんが手入れして王子製紙さんに送ってリサイクルしてもらっています。
福井県→エコミュージアム→王子製紙となると運搬にCO2が余計にかかってします。
ということで中学校から直接、製紙会社さんに送ったほうが距離も近く送料も安くなる(もちろんCO2排出も↓)と案内させてもらいました。
そんな遠くの方と少しでしたが、つながり合えて嬉しかったです。
これからも活動、応援してるよ~!
PS.その前には「リユース食器を借りたい」と神奈川県の高校の先生からお電話いただきました。
それもホームページを見て、とのこと。(がんばっててヨカッタ!)
こちらも送料とCO2がバカにならないので近隣の団体さんを紹介させてもらいました。
文化祭うまくいったかなぁ(*^_^*)

2010年11月14日日曜日

エコ実践教室『着物のリメイク~おしゃれなロングワンピース作り』(2回講座)をおこないました


エコミュージアム初企画の
『着物のリメイク』教室

第1弾は”おしゃれなロングワンピース作り”
 ※2回連続講座・10/17(日)、11/14(日)開催


参加者10名のところ、たくさんの方からご応募いただきました。
本当にありがとうございました(#^.^#)
「大切な着物を何とか着たい」という要望にお応えしようということで、初心者向けに着物のリフォームの基本から学べる内容にしました。ミシンを使わない全て手縫いで仕上げます。

講師はNPOいけだエコスタッフの会員でもあります、森田宏子さん。

自身も着物のリメイクに魅了され初めの基礎から学んだとのこと。
この日のファッションも、もちろん着物リメイク!とってもステキです★
とても親切な指導で、まずは型取りから。

これを間違えては完成しませんので、しっかりと一人一人フォローしながら進めました。

「家ではなかなか広い机や場所がないから、助かるわ~」と長机が重宝されました。なるほど、ロングワンピースの型は長いですもんね。

型取りが出来たら、縫い方やバイアスの作り方を説明。
あとは2回目の講座までに出来るところまで縫ってくるという宿題(?!)がでて1回目は終了。




2回目では、ほぼ完成に近いところまで縫ってきて頂いているので、最後の仕
上げのバイアス縫いつけと裾のしまつをしました。
細かいところで分からないところなど、どんどん質問があるので先生も大忙し。
でも優しく親切にひとつひとつ対応して下さいました。










こうして手間ひまかけて作り上げたワンピースを着て、恒例の記念撮影★
大切な着物が第2の人生を歩む門出です。
ぜひオシャレして出かけて下さいね(^_-)-☆

スタッフより・・・「楽しいから、また参加したい!」という声が多かったので、定期的に企画していきたいなぁ~と目論んでます。。

11/23(火・祝) 『細河で秋を味わう~ウォーキングとエコクッキング~』開催


『細河で秋を味わう
 ~ウォーキングとエコクッキング~』
都心から最も近い里山と言われている”細河”
五月山のふもとから広がる地域の魅力を楽しむ1日です

11月23日(火・祝)
10時~15時
 集合 9:45池田駅てるてる広場
 ※雨天決行、現地解散
<参加費>500円(帰りの交通費別途)
<定員>30名


<申込み方法>
エコミュージアムまで電話またはFAX、Eメールにてお申し込み下さい
FAXまたはEメールの場合には、
 必要事項 ・名前 ・住所 ・連絡先
の明記をお願いします。

2010年10月31日日曜日

10/30 エコ・クラフト教室『ネオコールを使ったミニ・グリーンアレンジ』がおこなわれました


10/30(土)10:30~11:15
台風接近のさなかでしたが雨もあまり降らず、無事?!教室をひらくことができました。
今日は、『ネオコールを使ったミニ・グリーンアレンジ

←目玉は”ネオコール
あまり馴染みのない名前ですが、中が炭、表面が多孔質セラミックスという天然素材100%のエコ商品。


まずはエコ・クラフト教室講師の片岡千秋先生よりネオコールの説明を聞きます。
炭は吸着力に優れた素材なので「空気の浄化」「水の浄化」「マイナスイオン効果」などの作用があります。
今回は砂の代わりに使用するということで、「植物のお手入れが簡単」というメリットも。
さらには高知県産のスギやヒノキの間伐材を使用したものなので、地球環境にも配慮されたエコ商品!


グリーンアレンジの手順を説明いただいたのちに、植物選びへ。
今回は5種類の観葉植物を用意いただきました。
「どれにしようかしら・・・」と言いながらもすぐに決めていきました。
今日の参加者は決断力がある!!

今回はとことん水をキレイにするということで、土を使っていないオアシス苗を使用。
見た目・デザインのしかたもレクチャーいただきながら・・・
どうしても沈殿物は出るため一番下に黒色をひくことで、沈殿物を目立たせなくするという徹底した美の追求!
参考になります★

あとは好きに色を重ねていきます。











デザインに個性が出ますね~
満足のいくものが出来上がりました♪
また育てていくのが楽しみです(#^.^#)
ちなみにネオコールは洗って乾かせば何度でも使える!
ほんとにエコです(^_-)-☆

2010年10月29日金曜日

11/20 エコ・クラフト教室『手作りクリスマスツリー』



11月のエコ・クラフト教室は・・・

手作りクリスマスツリー★


身近にある素材を使ってかわいいミニツリーを作ります。

これでもう準備万端!!


←高さ約28cm




<日時>11月20日(土)10:30~11:30

<参加費>500円(材料費込)

<定員>20名

<持ち物>割り箸か菜箸(使用済みでよい)

       持ち帰り用の袋(箱)

       ビニール袋(水物などを入れるような)1枚



<申込み方法>

エコミュージアムへ直接お越し頂くか、電話またはFAX、Eメールにてお申し込み下さい。

FAXまたはEメールの場合は、

 必要事項 ・お名前 ・住所 ・連絡先

を明記のうえお申し込み下さい。



2010年10月24日日曜日

今日は”引札寄席”がありました♪


3ヶ月ぶりに おたなKAIWAI企画”引札寄席”がありました☆
ちょっと不安定な雲行きでしたが、寄席会場に変身したエコミュージアムには毎度たくさんの方が来られ、すぐにほぼ満席に。
←銀杏亭 高丸くんは先日のNHK生放送に出演して以来、人気者?!になったとか…

←花乃家 かぼすちゃんは どんどん上手くなっていってる気がします。
(落語をエコミュージアムでしか聞いたことがありませんが、素人ながらにそう思います。)
登場人物の役柄にピッタリはまってました~!


とりはベテラン 瓜田家 粋花さん
さすが!!(あくまでも素人ですが^_^; )安定感があって、聞いてて世界に入り込んでいきました。
次にエコミュージアムで引札寄席があるのは師走の12月。
それまでにも各地で落語会が開かれるので、好きな方も聞いたことないっていう方も、ぜひチェックして行ってみて下さいませ(^_-)-☆