2010年8月28日土曜日

8/28(土)『エコ縁日』がおこなわれました!

今日はエコミュージアム前にて『エコ縁日』
「さかなつりゲーム」と「かめの子たわし作り」をおこないました。


「さかなつりゲーム」は去年と少し趣向をかえて、よりリアルな釣りにしようと子供用プールに水をはりました。

中には大量のプルトップと空きかん魚。

3分間で何匹or何個つれたかで点数がつき、それに合わせた景品がもらえるというものです。

空きかん魚は1匹 5点
プルトップは1個 2点



子どもたちが「何やってるんやろー?」と興味津々でのぞきに来て遊んでいってくれます。
大人は男性の参加が多かったですね。

ちょっと小さいお子さんには難しいかな~っと、釣りやすいようにアドバイスしたり、ちょっと動かしてあげたり
スタッフも工夫します。
”がさがさ”と釣り針を動かして釣れる大量のプルトップの方がお子さんには取りやすいようでしたね。


でも、やっぱりお魚もつりたい!とねばった結果、
みごと釣れました~!!


ランキング表は ↓ このとおり。
1位2位がケタ違いの得点です(゜o゜)
1位はプルトップに集中して華麗なるテクニックで釣った80才代の方です!あの発想はなかなか思いつきません。
すばらしかったです(^o^)












サカエマチ商店街1番街でも14時~19時に夏祭りがおこなわれました。
こちらも店舗前にてゲームやかき氷、焼き鳥などを販売。
時間ごとに風船パフォーマンスやケンケンパ大会、すいか割り大会、オークションなどイベント目白押しで、大賑わいでした!

2010年8月9日月曜日

9/11(土) エコ実践教室 『ワイシャツのリメイク』


9月11日(土)
エコ実践教室

『ワイシャツのリメイク
 ~クッションカバー&枕カバー作り~』





着なくなったワイシャツを簡単リメイク
オリジナルのカバーを作りましょう!


<日時>  9月11日(土)13:30~15:30
<参加費> 300円
<定員>  7名  ※予約制
<持ち物>  柄物ワイシャツ×1枚、裁縫道具(糸、はさみ、針)


<申込み方法>
エコミュージアムへ直接お越しいただくか、電話またはFAX、Eメールにてお申し込み下さい。
FAXまたはEメールの場合は
 必要事項 ・お名前 ・住所 ・連絡先
を明記のうえお申込み下さい。
Eメール info@ikeda-ecomuseum.org まで


9/4(土) エコ・クラフト教室 『アロマのバスソルト作り』


9月4日(土)
エコ・クラフト教室
『暮らしの中の香り
~アロマオイルを使ってバスソルト作り~』


癒しの効果があるアロマについて、エコとアロマの関係、などなど
アロマのミニ講座で、あなたも通に!
実習ではバスソルト(入浴剤)を作ります
何種類かのアロマから好きな香りを選んでいただけます。
可愛いガラスポットもプレゼント♪
夏の疲れを癒しに ご参加くださいませ


<日時>  9月4日(土)10:30~約1時間
<参加費> 500円(材料費込)
<定員>  20名  ※予約制
<持ち物> 持ち帰り用の袋

<申込み方法>
エコミュージアムへ直接お越しいただくか、電話またはFAX、Eメールにてお申込み下さい。
FAXまたはEメールの場合は、
 必要事項 ・お名前 ・住所 ・連絡先
を明記のうえお申込み下さい。
Eメール info@ikeda-ecomuseum.org まで

9/1~9/13 手芸用品・ファブリック(生地)フェアの開催




9月1日(水)~9月13日(月)
手芸用品・ファブリック(生地)フェア
 を開催します!
まだまだ使える様々な布地、手芸用品が勢ぞろい
リユースショップならではの お値打ち価格で提供します
”掘り出し物”を見つけに 
ご来場をお待ちしております!

2010年8月7日土曜日

8/7(土)エコ・クラフト教室「エコ草木染め」がおこなわれました!


8/7(土)10:30~11:30
エコ・クラフト教室『エコ草木染めにチャレンジ』がおこなわれました。
その様子をレポートします!
まずはエコ・クラフト教室の講師 片岡先生より草木染めの説明。
今回は”エコ”なので薬品を使わず材料も天然なので、染めが薄くなりやすいとのこと。そのため良く染まるように綿のハンカチに「たんぱく質」を含ませたものを使用しました。豆乳やおからの煮汁にひたすと布にたんぱく質が含まれます。参加者一同「へぇ~~っ」


さて今回使う材料は4種類
右上が よもぎ
右下が ラベンダー
左上が ターメリック(カレーの香辛料)
左下が 玉ねぎの皮
どれも家庭やちょっと近所に行けばあるモノ。
小さな鍋にいっぱいになるくらいの材料を入れて煮だしたものです。



ただハンカチをそのまま染めるのでは芸がないので、絞りを入れて模様をつけます。
「どんな模様ができるんかなぁ?」と皆さんハンカチを折ったり丸めたり試行錯誤しながら、たこ糸で縛っていきます。

お次は、いよいよ染料へ投入。
ここから15分つけ置きします。
「どんな色になるんかなぁ?」
ワクワク♥

待ってる間は片岡先生の草木染めプチ講座を聞きながら、皆で談話。


15分後に鍋から取り出し、ジャブジャブ水洗いし、縛っていた糸を切って・・・

完成です!!

とってもステキな柄と色合いに仕上がりました(#^.^#)
参加者の小学生の女の子は、夏休みの自由研究にするそうです♪


こちらは、ラベンダー


よもぎ






玉ねぎの皮


ターメリック









皆さん、お疲れさまでした~
また色んな材料で試してみてくださいね~