2009年12月24日木曜日

★クリスマス★


今日はクリスマスイブですね☆
夜の街がいちばんキレイで賑わう日ではないでしょうか。
池田でもご自宅をイルミネーションされている光景をよく見ます。
それも明日で終わりだなんて、少しサミシイですね。
エコミュージアムでもクリスマスのディスプレイをしています。



写真はちょっとわかりづらいかな(~_~;)
ほとんどのモノがメンバー持ち寄りの、いわゆる”リユース”での飾り付けなんですよ!
中にも大きなリースを飾っています☆
このディスプレイも明日までなので、見に来てみて下さいね~

2009年12月5日土曜日

着物フェア♪


12月1日~リユースショップにて着物フェアが始まりました!



普段は店頭に出していない着物や和装小物をズラッと並べて、催事場さながらです。


帯に帯あげ、帯締、ぞうり、下着などなど。。
いろいろあります。
着物がここまで並べられると、圧巻です。
とにかく色どりがキレイ☆
日本のもつ色彩が豊かであることに、あらためて気付きました。
しつけが付いたままの着物も!!
掘り出し物、ありますよ~


12/7までの期間限定ですので、お早めにお越しくださいませ☆

2009年11月27日金曜日

農業祭

気付けば1ヶ月近くもブログ書いてませんでした(・・;)
もうちょっと小まめに更新するようにします~

少し前ですが11/14と15に毎年恒例の『農業祭』がありました。
われわれエコスタッフは毎年ブースを出しているのですよ。
今年は”ゴミステーション”と”エコミュージアムの展示”と”うぶすな販売(有機堆肥、14日のみ)”をしました。
農業祭というだけあって、植木や花の苗、肥料、野菜などが安く手に入る祭なのです。
見に来た方は両手いっぱいに買物してましたね~

エコスタッフのメンバーで福井県池田町に行っている”けいちゃん”が帰ってきて、池田町でとれたものの加工食品や里芋の田楽とかぼちゃスープ(おいしかった!!)などを隣のブースで販売してました
エコスタッフもどっさり買ったりして。。
私もワラに包まれた元祖の納豆を3つも買っちゃいました♪めちゃ美味しかった♪







これは、東山でとれた赤唐辛子が20個ほど入って100円ととっても安かったので、クリスマス用のディスプレイを作っているところ。
田舎のおうちではワラであんで唐辛子を間に入れて干して、いる時にいる分だけ抜き取って使うそうです。
池田町ブースにあったのを見て真似しちゃいました。。
うっかり、目をこするとエライ目にあいます。。
いまエコミュージアムのショーウィンドウ中央に飾ってあるので通りかかったら見てみて下さいね。
次回はエコミュージアムのクリスマス・ディスプレイの様子を載せますね(^_-)-☆

2009年10月29日木曜日

思わぬ交流

最近、卓球を通じての交流がみられるようになりました。
卓球を利用するのは、ほとんどが小中学生です。
無料で2人以上集まれば遊べるということで、近所の小中学校だけでなく石橋方面の小中学校からも自転車にのってやってきます。

1回30分の利用なので集中すると”予約待ち”が出てきますが、子ども達は待ってはいられません。そこで、卓球台を使っている見知らぬ子に「一緒にやろうや!」と声をかけ試合なんかが始まるわけです。
さすが子どもですね。すぐに仲良くなってプレーもどんどんヒートアップ!

それが、先日はとうとう大人vs子どもの組み合わせが!!
リユースショップを見にきたご婦人がどうやら昔卓球をされていたようで、しかも相当な腕前。
卓球をしていた子どもに「そこはこうやって返したらいいのよ」と少しアドバイスをすると、子どもからは「おばちゃん、一緒に試合しようや」と。
ご婦人も試合となれば真剣、ちょっとした卓球教室になっていました。
違う世代での思わぬ交流がうまれ、卓球台があってヨカッタと思った瞬間でした(*^。^*)

この子ども達は後日、お手洗いにきた食パン持ったオジサマにも「よかったら卓球の相手してもらえませんか?」と声をかけていました。オジサマは突然の誘いにも快く応じてラケットを手に。以外?!にもこれがまたお上手で(゜o゜)10分ほどプレーして颯爽と去ってゆかれました。

2009年10月10日土曜日

10/9 布ぞうりを作りました☆


今月のエコ実践教室『布ぞうり作り』がありました。



この講座はシリーズの中でも一番人気です!
何とか台風にぶつからずお天気に恵まれ(といっても室内ですが)よかったヨカッタ。。
9名の方が参加されました。



あらかじめ用意してきた細く長く裁断した布を針金ハンガーに固定しながら編んでいきます。
講師の説明を真剣に聞いて、いざ編んでいく・・・



「今日の生徒さん達は指導しやすかったワぁ」と後で講師が言ってたのですが、それほど皆さんお上手(^v^)


てきぱき着々とぞうりの形が出来上っていますね。
色々な色の布を組み合わせることでカラフルなぞうりが仕上がっていきます。

講師も2名体制でサポート
最初は黙々と作業していましたが、昼過ぎからはチョッと余裕も出てきはじめて雑談もはいったり。

参加された方達の多くから「小さいころは祖母がよく草履を編んでたのを見てたけど、実際に編んだことはないのよ~」と伺いました。
最近は”布ぞうり”ブームがあって実際にこうやって編む機会もあるけれど、このブームがなければ本当に「昔こんなモノがありました」という過去の遺物になっていたかもしれませんね。
現にワラで編んでいるところは何処かの資料館とかでしか見たこと無いですから(~_~;)

仕上げに鼻緒をつけて、はいっ完成!!
それぞれの作品を手に記念撮影→
約5時間かけて作りあげた達成感と歓びで、皆さんイイお顔されてます(*^_^*)
ぜひお家で自慢して使って下さい!
来月のエコ実践教室は、鍋にかぶせる『鍋ぶとん作り』です。
乞うご期待★

2009年9月15日火曜日

かぼす!!

池田市の細河地域の方から、家でできた”かぼす”を約300個ほど寄付いただきました!
もちろん無農薬ですよ

実は9/12のイベント『おたな夜市』に出す予定で9/12の朝に採ってきて頂いたのです

が!! 当日
昼過ぎから本格的に雨が降りまして、やむ気配が無いどころかドンドン激しくなるとの天気予報だったので「中止」になってしまったのです

以前のブログでも書いた”エコキャンドル”のお披露目も流れてしまいました(+o+)
しかし!いつかどこかで必ずやエコキャンドルを灯したいと思います

ということで、この”かぼす”は現在エコミュージアム内で販売しています。

試しに絞ってお湯で割ってお砂糖をいれて飲んでみましたが、これが美味しいこと♪
他にもハチミツを入れて飲むとノドに優しい飲み物になりますし、皮をおろしてお料理の彩りと風味付けに使ったり、焼酎などと割って飲んだり、絞った後のものをお風呂に入れて”かぼす風呂”にしたり
いろいろと使えます

この機会にぜひ”池田産かぼす”をご賞味あれ~(*^^)v

2009年9月10日木曜日

9/9(水)エコ実践教室がありました


9/9(水)10:30~13:30 エコ実践教室『牛乳パックをつかってロールペーパーボックス作り』がおこなわれました

エコ実践教室というのは、「身近にあるものから生活に便利なモノをつくり使ってもらおう」という月1回開催している教室です

この日は5名が参加


講師2名の指導のもと、まずは牛乳パックを切るところから始まりました
最後には六角形の箱をつくるので、みなさん慎重に定規で正確に測っていきます
ペーパーを取り出す部分は、まるくコンパスで下書きして切り取る
みなさん、コンパスなんて久しぶりに使ったんじゃないかな?(^v^)

切ったら牛乳パックを箱へ組み立て、好きな柄の古布や包装紙をのりで貼ります
これで”世界に一つだけのロールペーパーボックス”が出来あがるわけです!

わいわい、おしゃべりしながら楽しい時間はあっという間!!
気付けば予定の時間を1時間オーバーしての完成でした

ていねいに丹精込めてつくったオリジナルのペーパーボックスを手に「はいチーズ!」

とっても素敵なものが出来あがりましたね
おつかれさまでした~

講師からのコメント「六角形をきっちり作るのが意外とムズカしくて時間がかかりました~(^_^;)」

さてさて、次回のエコ実践教室はたくさんの方からリクエストのあった待望の『布ぞうり作り』です★
詳しくは、ホームページの「イベント・講座情報」をご覧くださいませ(*^_^*)

2009年9月2日水曜日

エコキャンドルを作りました

8/30(日)にエコキャンドルを作りました

エコキャンドルというのは廃油からつくるキャンドルのことを言うのですが、いろんな種類のエコキャンドルがあります
液体の上に芯を浮かべるものや、固めるものなど・・・
今回は福井県池田町で行われている大イベント『いけだエコキャンドル』で作られているものと同じ方法で作りました

いわば”福井県池田町式エコキャンドル”ですね
なぜ今回はその方式で作ったか・・・

それは、エコミュージアムの仲間で福井県池田町に流行りの?!農村留学している20代の女の子が、「池田町でのイベントがすごく面白いので、ぜひ”池田”つながりで大阪府池田市でもやってみたい」と言ったのがきっかけだったのです

池田町では畑一面に何万個というキャンドルをならべて絵を描きます
そこで、①少々の風が吹いても倒れない②2時間もつ③少々の風が吹いても消えない
など、毎年のイベントごとに改良しながら今の作り方に至ったそうです

この日は、約6名で100個のエコキャンドルをつくりました
まずは芯作りから みんな黙々と細かい作業をしていて内職のようでした(~_~;)
次は廃油を溶かしてから固める作業 これは”におい”がすごい!天ぷらのにおいでお腹いっぱいになりそうでした そこにアロマオイルを入れるとマシになりましたけどね
それから、カップに廃油を注ぎ込み少し固まり始めたら芯を入れて完全に固まるまで固定する作業
「あっっ!膜が張りはじめた」という声と同時に芯を入れていったのですが、固まりはじめたら早いこと!!
ひとつひとつ手作業なので、中にはほとんど固まってしまってから芯を入れてちょっとザンネンなキャンドルも出来たりして(^_^;)



わいわい言いながら、あっという間に100個のエコキャンドルが完成しました
なかなか楽しかったです~


このエコキャンドルは9/12(土)17時~池田駅前てるてる広場で開催される『おたな夜市』の会場に並べますので、ぜひ皆さま足を運んで見に来て下さいませ(*^_^*)

2009年8月23日日曜日

『えこ縁日』がありました

今日は夏休み企画と題して『おとなも子どもも楽しめる!えこ縁日』というイベント(出し物)をしました☆

エコミュージアムがある池田駅前のサカエマチ商店街は土日の人通りが平日よりは少~し少ないのですが、今日は『いけだ・いらっしゃいフェスティバル2009』という大きなお祭りがあるので親子連れが多かったです

我がエコミュージアムが誇る”動きが早い明るくてパワフルな女性”スタッフ達が通りを歩く人達に「わなげやってますよ~」と声かけしながら、順調にえこ縁日がスタートしました


出し物は、

♪わなげゲーム

けっこう欲しいところに輪が引っかかってくれます
小さい子も楽しんでやったし、おとなも欲しい物めがけて真剣にやってましたね
のべ30人が遊んでいきました☆



♪さかなつりゲーム

空き缶をデコレーションして、あら”魚”にダイヘンシン
竹竿からたらした糸の先の釣り針を空き缶の飲み口やプルトップに引っかけて釣りあげるゲーム

3分間で何匹つれたかで景品が変わります

横向き魚を釣るのがけっこうムズカシイ(~_~;) わりと子どもの方が上手だったかも
お父さんが真剣に釣ったけど、結局子どもと同じ数だったりして・・・

おばちゃん達も楽しみましたよ~「目が見えてへんのちゃうか?!」と言いながら真剣で!!

のべ9人が遊んでいきました☆


♪手で編む亀の子たわし作り 
20~30分で出来ます 食器洗いなど洗剤いらずの重宝ものですよ
(バタバタしてて実際に編んでいる写真が撮れなかったのがザンネンです)
初めて編むと数行編んだところで指の血が止まるんじゃないか?!というくらいキツくてめげそうになるんですが、それを超えると慣れてきて後はあっという間に出来上ります
1回やると覚えるし、2回目からはコツがつかめてもっと早く出来ます
ぜひお試しあれ~ エコミュージアムに来て頂いたら手に入りますよ(*^^)v
3人が作っていきました☆


番外編で
今日はワイワイやっているのを見て「なんかやってんなぁ~、入ってエエの?」と初めて館内に入られた方が多かったです
入られたら、まず目の前に広がるリユースショップに驚きつつ品々を見て回られて、お買物されます
「こんな楽しいところがあったんや。入ってみてヨカッタ」という声を聞くと、スタッフ一同本当にうれしくなります♪

出会いがいっぱいあった楽しい一日でした(*^_^*)
































2009年8月21日金曜日

かわいい寄付をいただきました!

エコミュージアムの目玉!であるリユースショップに、とてもカワイイ花柄の食器をシリーズで寄付いただきました

(リユースショップの仕組みについてはホームページを参照して下さいね)

夏らしい涼しげなデザインで微妙に色や柄が違うものもあって、見てて楽しいです♪
せっかくなので、スペースをとって展示(?)していますので、お近くの方はぜひ見に来て下さいませ!
もちろん購入いただけますよ
この他にも色々なモノが集まっています
衣服はもちろん、頂き物だけど使わずにずっと棚の奥で眠っていた高級食器セット、バッグやアクセサリーに小物類、最近のおもしろいものではシュノーケリングセットや羽毛クッションまで!毎日絶えることなく寄付を頂いています

雨の中や暑い中、市内市外関わらずたくさんの方々が持ってきて下さることで、飽くことのない魅力的なショップになっています
本当にあり難いことです(^_^)

2009年8月16日日曜日

日本初!のイベントをエコミュージアムで

先日8/15(土)に日本初の『社会人落語日本一決定戦』がここ池田でおこなわれました

全国から362名の応募があり、そのうち150名が池田に集結して予選→決選、そして初代日本一を決めるというイベントです


なんせ『落語のまち池田』ですから(^v^)


一日で日本一を決めるので、もちろん予選は市内4ヶ所・5会場で朝からするのですが、その1つがエコミュージアムだったのです


実行委員の方やボランティアスタッフの方達が前日からテキパキと会場設営されて、アッという間に寄席会場に大変身!

立見でいっぱいになるほど、にぎわいました~出演者の方はもちろん応援しにきた家族・友人たちも真剣でこちらにまで緊張が伝わってきたぐらい

みなさん精一杯の力を出してこのハレ舞台を楽しまれてたように感じました(*^_^*)


ちなみに、いつもはこんなカンジです(変身前↙↘)

ということで初ブログではいきなりいつもと違う館内を紹介しましたが、これからも池田エコミュージアムの様々な顔を紹介していこうと思っていますので、どうぞまた見に来て下さい!